25.05.14補綴(ほてつ)治療とは?①
25.02.19一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。

2025 05/14  |  お知らせ  |

補綴(ほてつ)治療とは?①

「うまく噛めない」「話しにくい」「口元の見た目が悪い」などの悩みを抱えていませんか?
こういった悩みを解消する方法が補綴(ほてつ)治療です。

【補綴(ほてつ)治療とは?】
歯が欠けたり失われた場合に、冠、クラウン、入れ歯(義歯)などの人工物で補うことを言います。

【補綴(ほてつ)治療のメリット】
1.噛む力の回復
食事がしやすくなり、栄養バランスも保ちやすくなります。
2.見た目の改善
自然な色と形で、違和感のない見た目になります。
3.歯並び・かみ合わせの安定
空いたスペースにまわりの歯がズレるのを防げます。
4.顔貌の変化を防ぐ
歯を補うことで、頬がこけたり口元が老けて見えるのを防げます。

竹内 快

執筆者紹介

東京湾岸歯科 理事長:竹内 快
平成20年3月 東京歯科大学 卒業
日本補綴歯科学会会員 専門医取得/日本老年歯科医学会会員
日本インプラント学会会員

すべては患者さまの健康と笑顔のために家族で通える“小さな歯科大学病院” を目指しています

診療時間 / 曜日
9:30 〜 13:00 -
14:30 〜 19:00 - -

最終受付は18:30になります
※ 休診日 : 木曜・祝日

幕張本郷駅より徒歩3分

どんな痛みや不安にもお応えします。何でも相談ください。 お問い合わせ・開設準備室 043-272-0271