-
まず第一に患者さまとのコミュニケーションを大事にし、社会的、経済的背景を考慮して複数プランを提示します。その中で患者さまの希望、歯科医師としての意見、また何より患者さまが自分の家族だったらと考えた治療を決定し無駄なく進めていきます。
氏名:
竹内 快
出身地:
千葉県
専門:
一般歯科 補綴 高齢者歯科 訪問歯科
経歴:
平成20年3月
東京歯科大学 卒業
平成20年4月
歯科医師免許取得
平成21年3月
歯科医師臨床研修プログラム修了
平成21年4月
東京歯科大学有床義歯補綴学講座入局
平成24年3月
同講座補綴歯科学コース終了
同講座老年歯科学コース終了日本補綴歯科学会会員 専門医取得
日本老年歯科医学会会員
日本インプラント学会会員
-
患者さまと接するときには自分の親や子供を診るような気持ちで親身に問診し、その患者さまに合わせた治療をご提案することを第一としています。口は人間が栄養を取り入れるために大切な器官です。良く噛める事は胃腸の消化を正常に保ち、健康管理の要になると言っても過言ではありません。患者さまそれぞれに合わせた治療プランを考え、楽しく健康にお食事できることのお手伝いをしていきたいと考えております。
氏名:
二瓶 伸也
出身地:
新潟県
専門:
一般歯科 補綴 高齢者歯科 訪問歯科
経歴:
平成20年3月
東京歯科大学 卒業
平成20年4月
歯科医師免許取得
平成21年3月
歯科医師臨床研修プログラム修了
平成21年4月
東京歯科大学有床義歯補綴学講座入局
平成24年3月
同講座補綴歯科学コース終了
同講座老年歯科学コース終了日本補綴歯科学会会員 専門医取得申請
日本老年歯科医学会会員
日本インプラント学会会員
-
健康な生活を送る上でお口の環境を整えることは非常に重要なことです。またお口の健康づくりは健康長寿につながると言われています。患者様と親身にお話をして、生活背景や生活習慣を十分に考慮し、お一人お一人に最適な治療方法を提案させていただきます。小さなお子様からご高齢の方までお口の健康長寿に貢献したいと思います。
氏名:
青木 俊憲
出身地:
千葉県
専門:
一般歯科、補綴
経歴:
平成25年3月
東京歯科大学 卒業
平成25年3月
歯科医師免許取得
平成26年4月
東京歯科大学千葉病院 歯科医業(有床義歯)
平成28年4月
山本歯科医院 歯科医業(一般歯科、訪問歯科)
-
咀嚼機能は様々なことが原因で障害をうけます。 低下した噛む力の回復のため患者さまとの対話を大切にし、歯科医師としてのアドバイスと患者さまの希望や訴えを統括した上で、お互いに納得のいく治療方法をみつけ、提供できるよう努めます。
氏名:
原田 賢治
出身地:
福岡県
専門:
一般歯科 補綴 高齢者歯科
経歴:
平成27年3月
東京歯科大学 卒業
平成27年3月
歯科医師免許取得
平成28年3月
歯科医師臨床研修プログラム修了
平成28年4月
東京歯科大学老年歯科補綴学講座入局
日本補綴歯科学会会員
日本老年歯科医学会会員